-
セッションとクッキーの違いを簡単解説!
この記事では、初心者向けに「セッション」と「クッキー」の仕組みや違いについてわかりやすく解説していきます。 そもそもセッションとクッキーって何? セッションと... -
APIの種類と違いについてまとめてみた
今日はAPIの種類と特徴を簡単にまとめてみました。 webサービスやアプリ開発を自分はしないので割と理解できていないことが多かったです。。。 ひとまずまとめたものが... -
Cookieってなに?
Webを使う上で欠かせない「Cookie(クッキー)」について、初心者の方向けにわかりやすく説明します。 難しいイメージがあるかもしれませんが、実はそんなに複雑なもの... -
Salesforceにおける「Chatterグループ」と「公開グループ」
Salesforceには「Chatterグループ」と「公開グループ」という2つのグルーピングの概念があり、それぞれ異なる目的と機能を持っています。 これらの特徴、ユースケース、... -
【Salesforce】標準機能をカスタム化するならこれを認識しておこう!
今回は、標準機能をカスタム化するならこれを認識しておこう!というお題で書いてみました。 というのも現場で要件定義やら開発やらしていると、「Salesforceのここの仕... -
【Salesforce】SOQLでサブクエリを使用して子レコードを取得する
久しぶりにApexでSOQLのサブクエリを使いました。 久しぶりすぎて、これって結局どんなレコードが取得するんだっけ?となったので整理がてら記事にしてみました。 SOQL... -
【Salesforce】数式項目を作成するときに考慮すべき3つのこと
数式項目は値の計算ができたり、親レコードの項目を参照できたりと非常に便利ですよね。 Apexやフローを実装せずとも簡単にやりたいことが実現できてしまいます。 ただ... -
【読書】サブスクリプション #19
リンク 読んだ理由 SaaSベンダーに身を置く立場としてサブスクリプションというものの根本的な考えや持つべき視座を身につけたかった。 なぜサブスクリプションモデルが... -
【読書】THE MODEL #18
リンク 読んだ理由 もともとは営業に転職したくて買った気がする(なぜこれを選んだか不明) ここ半年ほどは自分がかかわるSaaSベンダーがTHE MODELを採用しており、Sal... -
【Salesforce】商談かカスタムオブジェクトか!どっちを使おうの話
この記事の内容 商談オブジェクトを使用するケース カスタムオブジェクトを使用するケース それぞれのメリットとデメリット 案件を進める中で商談でデータを管理すべき...