
この記事は以下に当てはまるような方向けの記事になります!
- プログラミングを学習を始めたく、テックアカデミーに興味がある
- テックアカデミーの評判を知りたい
- これからシステムエンジニア/プログラマに転身して活躍したい
- 働きながら副業を目指したい
プログラミングスクールに通うことを考えている方であれば、「TechAcademy(テックアカデミー)
人気のスクールなだけあり、知名度は抜群なスクールです。
本記事は、そんなテックアカデミーの特徴や開講コースについて実際に利用された方の口コミをふまえ、エンジニア目線で分かりやすくお伝えできればと思います。
これからプログラミングを本気で学習したいと考えている方はぜひ最後まで読んでみてください。
テックアカデミーの概要と特徴


テックアカデミーは選抜された現役エンジニアから学べるオンラインに特化したプログラミングスクールです。
「初心者の9割以上が挫折せずに学べる」、そんな環境がテックアカデミーにはあります。
テックアカデミーの大きな特徴はとしては以下のことが挙げられます。
- 受講生に1人ずつ現役のプロのパーソナルメンターがつく
- 講師の質が高い
- 初心者が挫折せずに学習できる
テックアカデミーでは受講生に1人ずつ現役のプロパーソナルメンターがつき学習をサポートします。
また、週2回マンツーマンでのメンタリング、毎日15〜23時のチャット・レビューサポートなど、初心者が挫折しないような工夫がされています。
さらに、転職の支援はもちろん、副業に活かせるスキルの習得から、実際の副業のお仕事をご紹介するところまで寄り添います。
テックアカデミー
テックアカデミーの受講コース
テックアカデミーでは、Web制作やプログラミングはもちろん、アプリ開発やWebマーケティングなど、さまざまなコースが用意されています。
※以下、2022年10月時点での開講コースです。
①Web制作・システム開発系 |
---|
はじめての副業コース |
Webデザインコース |
フロントエンドコース |
PHP/Laravelコース |
WordPressコース |
はじめてのプログラミングコース |
UI/UXデザインコース |
Webアプリケーションコース(Ruby on Rails) |
Javaコース |
②データサイエンス・AI |
---|
Pythonコース |
AIコース |
③アプリ開発 |
---|
iPhoneアプリコース |
Androidアプリコース |
④Webマーケティング |
---|
Webマーケティングコース |
これだけコースが豊富なので自身がどのコースを選択すべきなのかわからないという方もおられるかと思います。
テックアカデミーでは無料キャリアカウンセリングも実施していますので
テックアカデミー利用者の声
テックアカデミー
- メンターさんが親身に対応
- 質問のレスポンスが早い
- メンタリングがあることで自分の現在地を確認できる
- すぐに仕事に活かせる
- フルタイムで働きながらでも学べる
テックアカデミーに向いている人
以上のことを踏まえるとテックアカデミー
- 現役エンジニアからマンツーマンでアドバイス受けたい方
- プログラミングやWebデザインの勉強で挫折するのが心配な方
- スキルを習得して、就職/転職/副業を目指す方
テックアカデミー【まとめ】


ここまでテックアカデミー
今回の記事がみなさんのプログラミングスクール選びの参考に少しでもなれば幸いです。



最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント