MENU
Abo
某SIer勤務。
ITエンジニアです。
日々の学びをつらつらと書いています。
保有資格:
Salesforce認定アドミニストレーター  
Salesforce認定Platformデベロッパー
Salesforce認定上級Platformデベロッパー
カテゴリー
アーカイブ

【株初心者向け】少額投資は意味があります。ただ稼げません。

悩み人
悩み人

株式投資を投資を始めてみたいけど、資金が少なくても始める意味はありますか?

こんなお悩みにお答えします。

本記事の内容

  • 少額投資のメリット
  • 少額投資で稼げないワケ
  • 少額投資をする上で理解しておくべきこと

この記事を書いている僕は、株式投資歴1年の兼業投資家です。

  • 10万円から株をスタート
  • 現在50万円ほどを運用(2021/04/04)
  • 個別株メイン
  • 月2~3万円の利益を安定的に得れるようになってきました

今回は、これから株式投資を始めようか迷っている人の多くが抱える疑問の一つである、「少額投資でも意味があるのか?」ということについて僕の経験に基づいて解説します。

結論から言うと、少額投資でも意味はあります。しかし、資産を多く増やすことはできません

実際、僕も少額で投資を始めた身で、もちろんお小遣い程度に利益が入ってくることはありましたが、そのままの投資資金で資産を増やしていくというのは現実的に厳しいと感じました。

しかし、少額投資が意味のないことだとは思いません。

そこでこの記事では、少額投資を行って実際に僕が感じたメリットについても詳しく解説していきます。

少額で株式投資を始めようか迷っている方はぜひ最後まで読んでみてください。

目次

少額投資のメリット

実際に、僕が実践して感じた少額投資の主なメリットは以下の2つです。

少額投資のメリット

  • 大きく資産を減らす心配がない
  • 投資の経験を積める

順番に解説します。

大きく資産を減らす心配がない

少額投資で大きな損失を出すことはほとんどありません。

なぜなら、投資金額が少ないので株価が大きく下がったとしても大した影響を受けないからです。

株式相場は常に変動していて、自分が投資した金額(元本)が保証されているわけではありません。

そのため、いかに損失を減らすかが重要になってくるわけなんですが、特に初心者のうちは気づいたら資産が半分になっていたなんてことにならないように十分にリスク管理をする必要があります。

その点、少額投資は初心者に非常におススメです。

例として次の2つのケースを見てみます。

ケース①

1株1,000円の株を1000株購入 → 株式資産は100万円

   ⇩ 株価が30%下落

1株700円の株を1000株保有している状態 → 株式資産は70万円

   ⇩

70万円 – 100万円 = -30万円(損失)

ケース②

1株1,000円の株を100株購入 → 株式資産は10万円

   ⇩ 株価が30%下落

1株700円の株を100株保有している状態 → 株式資産は7万円

   ⇩

7万円 – 10万円 = -3万円(損失)


このように株価が大きく下落した場合、より大きな損失を出すのは1000株購入したケース①です。

もちろんお金が有り余って仕方がないという方はいきなり大きな金額から始めても問題はないでしょうが、そうでない方は相場にある程度慣れるまでは少額投資でトレーニングするのがいいでしょう。

投資の経験を積める

少額投資は投資の経験値もしっかり高めてくれます。

というのも、万が一損失を出したとしても、損失が少額で済むため、いろいろな投資商品や手法を試すことができるからです。

僕の場合、株を始めて2、3か月は20万円ほどで取引をしていましたが、損失を出しても大した額にはならないとわかっていたのでいろいろな手法を試しまくっていました。

もちろん損失も出しましたが、結果的には得られた学びのほうが大きかったので満足しています。

その経験が投資金額を少し増やした今でもしっかり活きています。

ちなみに、少額投資をするくらいなら株の本でも読んで資金が貯まるまで待ったほうがいいという意見も聞きますが、これはその人がどんな投資手法を好むかによります。

具体的にはこんな感じです↓

  • 長期投資メイン(一度買ったらほったらかし、長期で大きなリターンを狙う)

    → 働いて株の本でも読んでお金が貯まるのを待ちましょう
  • 短中期メイン(アクティブにトレードして利益を狙う)

    → 少額でもいいので相場に参加して、コツコツ相場観を養いましょう

特にアクティブに株の売買をして利益を狙いたいと考えている方は、本を読むだけでは不十分です。

自分のお金を実際に投じるのと理論だけを学び続けているのとでは知識の吸収度が圧倒的に違うと僕自身感じました。

少額だからこそ得られることもあるので臆さず一歩を踏み出すことをオススメします。

少額投資をする上での注意点

ここからは少額投資を行う上で理解しておくべき点についてお話します。

大切なポイントは以下の2点です。

  • 稼げない
  • 売買手数料を安く抑える

順番に見ていきましょう。

稼げません

少額投資ははっきり言いますが稼げません。

当然ですが、投資金額が少なく、損失が大きくなることはないということはそれだけ得られるリターンも少ないということです。

ここでも2つのケースを例に確認してみます。

ケース①

1株1,000円の株を1000株購入 → 株式資産は100万円

   ⇩ 株価が5%上昇

1株1,050円の株を100株保有している状態 → 株式資産は105万円

   ⇩

105万円 – 100万円 = 5万円(利益)

ケース②

1株1,000円の株を100株購入 → 株式資産は10万円

   ⇩ 株価が5%上昇

1株1,050円の株を100株保有している状態 → 株式資産は10万5,000円

   ⇩

10万5,000円 – 10万円 = 5,000円(利益)

このように同じ率だけ株価が上昇しても、少額投資では得られる利益もそれなりに小さくなってしまします。

また、ケース②の例でいうと、5000円の利益を得ることができているわけなんですが、5000円得れるだけでもいいじゃないかと思う方もいるかもしれません。

しかし、これが毎日続くわけではありません。

株価は日々変動しており、時には自分の予想と反して(ほとんど予想は当たりません)大きく下げることもありあます。

利益が出るまで売らないという選択肢もありますが、少額投資だと半年待って数千円のリターンという結果に終わることだってあるわけなんです。

少額投資はあくまでも株式投資に慣れるために行うものであり、稼ぐために行うものではないということを認識しておきましょう。

でないと理想と現実のギャップに押しつぶされます。

ある程度慣れたら投資金額を増やして、徐々にリスクをとれるように練習していくのがいいでしょう。

長期でも稼げません

少額投資では長期投資おこなったとしても大したリターンを得ることはできません。

最近は毎月数千円でも積み立てていこうといった少額投資がところかしこで宣伝されています。

しかし、はっきり言って少額で長期積み立てを行ったところで大幅に資産が増えることはありません。

具体例を挙げるとこんな感じです↓

  • 毎月3,000円を年利5%で10年積み立てた場合

    積立合計金額:465,847円
    運用で増えた金額:105,847円

>>参考:「積立かんたんシミュレーション

個人的な感想ですが、10年積み立てて10万円のリターンはほとんどの人が期待するよりもはるかに小さいような気がします。

ちなみに、積立金額を増やすと次のようになります。

  • 毎月3万円を年利5%で10年積み立てた場合

    積立合計金額:4,658,468円
    運用で増えた金額:1,058,468円

毎月3万円を積み立ててようやく100万円のリターンが得られるといった結果です。

誤解がないように言っておきますが、何も少額で積立投資のような長期投資を行うことが悪いことだとは思いません。

たとえ少額であっても将来に向けて資産を増やそうとする姿勢は非常に大切だと思います。

ただ、意識だけ高く持って、少額で投資し続けても10年後、20年に得られるリターンは大した金額にはならないということです。

積立のような長期投資は基本的に時間の力で資産を増やしていくものなので、最初の段階からできる限りの金額を投じいくことをオススメします。

売買手数料を安く抑えよう

特に少額投資では売買手数料をいかに安くするかが重要になってきます。

なぜなら、投資金額が少ないと購入できる銘柄数にも限りがでるため少ないチャンスをものにしようと売買頻度を増やしてしまいがちだからです。

例えば、国内ネット証券最大手の、SBI証券や楽天証券絵は以下のような手数料体系を導入しています。

約定金額ごと(国内現物)の取引手数料

取引金額5万10万20万50万100万
SBI証券55円99円115円275円535円
楽天証券55円99円115円275円535円

この表を見ると5万円以上10万円以下の取引をするたびに99円、10万円以上20万円以下の取引をするたびに115円の取引手数料がかかることがわかります。

具体的なケースでいうと、

  • 1株1,000円の株を1000株購入

    取引金額は10万円なので99円の手数料
  • 上記の株を1株1100円で売却

    取引金額は11万円なので115円の手数料

こんな感じになります。

上の例でいうと一連の売買で合計214円の手数料がかかっているわけですが同じような取引を10回繰り返せば手数料だけで2,140円利益から引かれることになります。

さらにこの手数料は損失を出した場合でも関係なく差し引かれます。

この金額を大きいととらえるか、大したことはないととらえるかは人によると思いますが、投資資金が少ない人にとっては、利益が出ても出なくても取引をするたびに手数料がかかるというのはなかなかキツイものです。

そのような方のために、一日の売買代金の合計が一定の金額以下であれば売買手数料が0円になるような取引コースを用意している証券会社もあるのでぜひ活用してみてください。

オススメ定額制プラン

まとめ:少額投資はお勉強

今回は、少額投資で得られるメリットや少額投資では稼げない理由を僕の経験も交えて解説しました。

この記事で伝えたかったことをまとめると、

少額投資は、投資の基礎を学ぶにはもってこい。ただ、稼ぐことはできない

ということです。

株式投資をする目的はお金を増やすことにありますが、いつまでも少資金のまま運用していても資産が大きく増えることはありません。

最初は勉強とお試しも兼ねて少資金でスタートし、ある程度相場に慣れてきたら徐々に投資金額を増やしていくことをオススメします。

僕はまだまだ少資金の状況ですが、そんな感じでこれまでやってきて、徐々に利益が出せるようになってきました。

何事も焦らずが1番ですね。

今回はこれで終わりです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

某SIer勤務。
Salesforceエンジニアです。
日々の学びをつらつらと書いています。
Certified Administrator
Certified Platform DeveloperⅠ
Certified Platform DeveloperⅡ
Certified Sales Cloud Consultant

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次