2016年の夏、自転車で大阪から東京を目指した時の話。
旅の動機
- 一人旅にあこがれていた
- ロードレーサーにはまっていた
- 純粋な好奇心
当時は自転車でいろいろな所へ出かけていたこともあって、大阪から東京までいくことが一つの夢のような感じになっていた気がする。
高校時代は、なかなかまとまった休みがなかったので、大学一年生の夏休みにいざ挑戦してみた。
かかった日数・費用
- 日数:4日間(2016/08/31~2016/09/03)
- 費用:18000円程度
かかった日数は4日(正確には3.5日)。
だらだら観光しながらの旅だったので、無理のないペースだっと思う。
また、正確には覚えていないが費用は1日4000~5000円程度かかった気がする。
出費の内訳としては、
- 食費
- コインランドリー
- 宿泊費
といった感じ。
ちなみに宿泊はすべて田舎の漫画喫茶と友達の家をお借りしたので格安だった。
特に田舎の漫画喫茶は広いし安いから最高。
旅の工程
1日目

AM 2:00:大阪を出発

AM 6:00:滋賀県湖南市
朝日が最高に気持ちいい。


PM 13:10:名古屋市入り
PM 15:20:名古屋城観光
1日目は愛知県岡崎市の漫画喫茶「マンボー」で一泊。
2日目

AM 10:20:静岡県湖西市 太平洋側に到着
海風で顔がベタついた記憶しかない。

PM 16:10:静岡県 島田市
茶畑がただただきれい。
このあたりから日本いいなと改めて思い始める。
富士市に抜けるまでに道に迷うも、ポケモンGOを楽しむ親子に助けられる。
感謝。
2日目は富士市の「快活クラブ」に一晩泊まった。
3日目

AM 8:20 富士市
富士山がきれいだー。
コインランドリーの待ち時間だったと思う。


AM 10:40 名水百選「柿田川湧水群」到着
しっかりおいしい水をテイクアウト。

PM 12:40 箱根越え中
思った以上に箱根はきつかった。
リアルに3時間くらい上りっぱなしやった気がする。

PM 14:10 芦ノ湖 到着
PM 20:00頃 横浜 到着
3日目は横浜の友人の家で一泊。
翌日、東京を目指す。
4日目

AM 11:00 東京タワー 到着
ひとまずゴール。
総走行距離:560㎞ (Google Mapによる)
帰りはさすがにムリ、、、

帰りはさすがにしんどかったので、自転車を宅急便で送っていただいた。
本来なら分解して段ボールに詰めないといけないらしいが、担当してくれたヤマト運輸のおっちゃんの地元が僕の地元と偶然同じだったので特別にそのままの状態で受け付けてくださった。
いや~、よかった。
おっちゃんほんまにありがとうございました。
自転車旅のまとめ
- 車や電車からでは見ることができない景色や発見に出会える
- 旅人にみんな優しい
- 田舎のネカフェ・漫画喫茶はマジで安い(9時間で1000円とか)
- スマホの充電切れたら泣きそうになる(モバイルは2つくらい持っておきたい)
- 独り言が増える
- 自転車での長距離はオケツが爆発しそうなくらい痛い
- 夜の山道から街の光が見えたときの安心感は別格
- すべて天候に左右される(幸い全日晴天だった)
- 楽しい
また機会があれば挑戦してみたいと思った。
コメント